音なLABO トップページ

◎エクストリーム電子楽器概論

シンセサイザーの歴史

1 ハードウェアから見た軌跡

  1.1 テルミン~ムーグ

  1.2 発音方式の違いと比較 ローズ、ウーリツアー、ハモンド

  1.3 日本3大メーカのそれぞれ DX7、M1、TR808

2 コンピュータモデリングの時代

  2.1 DTMの幕開け MIDI、VST等

  2.2 VA音源、物理モデリングへ

  2.3 これからの音響技術 FFT、グラニュラ、サイドチェーン

3 番外編 その他音響と技術について

  3.1 サンプラー 録音と再生 メロトロン~MPC

  3.2 エフェクタによる音響処理技術

音響合成概論

1 電子楽器の仕組み 電気を音に

  1.1 アナログシンセシス

  1.2 FM~PCM~物理モデル音源

2 音響合成の基本

  2.1 サイン波~矩形波三角波、ノコギリ波

  2.2 AMとLFO

  2.3 ADSR

  2.4 フィルター

  2.5 FM

  2.6 サンプリング

3 複雑化する音響処理 音響プログラミング

  3.1 FFT

  3.2 グラニュラシンセシス

電子楽器インターフェイス概論

1 インターフェイス概論

  1.1 テクノロジーと楽器

  1.2 身体性と音楽

  1.3 電子楽器におけるセンサーの役割

2 MIDI概論